2008年11月13日
平日に呑める幸せ…。
昨日は勇士5人のノミニケーション
急遽決まる。飲み会。
この5人、普通にその日の夕方にスケジュール合わしてしまうといった、スペシャルにフットワークが軽い面々。
楽しいですね。
思わず、写真撮り損ねちゃうの…。食べるの早いから
揚げ出し豆腐も既に1個消えてるし。

うまうまホルモン焼き
半分無い…。

レンコン揚げ2個無い…。

笑えるわ~。
皆、エネルギー充電して明日に備えちゃうの。

急遽決まる。飲み会。
この5人、普通にその日の夕方にスケジュール合わしてしまうといった、スペシャルにフットワークが軽い面々。
楽しいですね。
思わず、写真撮り損ねちゃうの…。食べるの早いから

揚げ出し豆腐も既に1個消えてるし。
うまうまホルモン焼き

半分無い…。
レンコン揚げ2個無い…。
笑えるわ~。
皆、エネルギー充電して明日に備えちゃうの。
Posted by スー兄(にい)やん at
07:27
│Comments(2)
2008年11月12日
遅ればせながら、今日は虹が出てましたね。
私的には、虹よりも反対側の夕暮れの空のほうがいい感じでした。

わかりにくいけど虹ね。
そして反対側の黄昏

にしても、暮れるの早くなりました。
わかりにくいけど虹ね。
そして反対側の黄昏
にしても、暮れるの早くなりました。

Posted by スー兄(にい)やん at
18:15
│Comments(0)
2008年11月12日
ラーメンで売上100億とは…。凄いです。
富士の来○亭さん行って来ました。
京風醤油ベースの背油入り鶏がらスープがいい感じです。

味付け煮たまご付けてね。
ラーメンチェーン店って、なかなか自分に合うのって無いんですが
ここは、さすがですね。
たしか、若い社長さんが以前にテレビでドキュメンタリー放送されてたの思い出しました。
滋賀の野洲が本拠地だったような。
細面でいいですよ。美味しいです。

京風醤油ベースの背油入り鶏がらスープがいい感じです。
味付け煮たまご付けてね。
ラーメンチェーン店って、なかなか自分に合うのって無いんですが
ここは、さすがですね。
たしか、若い社長さんが以前にテレビでドキュメンタリー放送されてたの思い出しました。
滋賀の野洲が本拠地だったような。
細面でいいですよ。美味しいです。
Posted by スー兄(にい)やん at
07:34
│Comments(0)
2008年11月11日
火曜は火曜で。あ、安倍礼司を回想して…
日曜の黄昏時、若さと渋さの間で揺れるナイス30'sに贈る『鼻歌みたいな応援歌』を、ツボな選曲とともにオモロラジオドラマでつづるそこはかとない番組がございます。↑40’sでもいいじゃん。
わりと、私よく聞いておりまして…。
先日も、番組のエンディングにタイトル曲が流れるわけですよ。
槇原敬之の新曲です。
なんでも、来週の16日の放送分に出演されるらしいです。
楽しみですな。
[Average Man Keeps Walking.]って曲ですけど。
「人生が取り替えられないのは
それぞれに一番ふさわしい人生を与えられてる
何よりの証拠だと思えるんだ」
そうね。そうかもね。
でもさ、与えられてるというより、自らがそう選択し生きているからね。
「飛び込んでゆく人波にきっと
すぐに紛れてしまうだろうけど
構わない 呆れるほど
自分を越える日を信じている
無鉄砲に向かってく僕の背中が誰かにとってだけの
特別なものに いつかなれるまで
The Average Man Keeps Walking.」
って、特別なものになれるまで頑張ろう…。

富士山を右手に眺めながら、長沼大橋のてっぺんで思うのでした。
しかし、良くこの位置止まるな~。
わりと、私よく聞いておりまして…。
先日も、番組のエンディングにタイトル曲が流れるわけですよ。
槇原敬之の新曲です。
なんでも、来週の16日の放送分に出演されるらしいです。
楽しみですな。

[Average Man Keeps Walking.]って曲ですけど。
「人生が取り替えられないのは
それぞれに一番ふさわしい人生を与えられてる
何よりの証拠だと思えるんだ」
そうね。そうかもね。
でもさ、与えられてるというより、自らがそう選択し生きているからね。
「飛び込んでゆく人波にきっと
すぐに紛れてしまうだろうけど
構わない 呆れるほど
自分を越える日を信じている
無鉄砲に向かってく僕の背中が誰かにとってだけの
特別なものに いつかなれるまで
The Average Man Keeps Walking.」
って、特別なものになれるまで頑張ろう…。
富士山を右手に眺めながら、長沼大橋のてっぺんで思うのでした。
しかし、良くこの位置止まるな~。
Posted by スー兄(にい)やん at
12:59
│Comments(2)
2008年11月11日
月曜日のどしょっぱつから近所で冒険…。
近所には、普段からここってどうなん?
どんなお店?っていう、少し近寄りがたいというか。
なかなか、行ける機会が無いというか。
不思議なお店がございます。
そんな、ウチの事務所界隈の気になるお店の一軒に冒険してまいりました。
月曜日から冒険っ!テンション高いです。
居酒屋のさかえさん。聞くと、6年前ぐらいからこの場所でやっているとか。客層はほとんど常連さんだとか。
んん~。なるほど…。

カウンターの中央部には無事帰るの意味で、カエルたちが…
さらに、ケロロ軍曹も…。
居酒屋さんなんですが、料理も普通に美味しいため。
安堵いたしました。

また、行こうかなと。
ウチの足立と思うのでありました。
どんなお店?っていう、少し近寄りがたいというか。
なかなか、行ける機会が無いというか。
不思議なお店がございます。
そんな、ウチの事務所界隈の気になるお店の一軒に冒険してまいりました。
月曜日から冒険っ!テンション高いです。

居酒屋のさかえさん。聞くと、6年前ぐらいからこの場所でやっているとか。客層はほとんど常連さんだとか。
んん~。なるほど…。
カウンターの中央部には無事帰るの意味で、カエルたちが…

さらに、ケロロ軍曹も…。
居酒屋さんなんですが、料理も普通に美味しいため。
安堵いたしました。

また、行こうかなと。
ウチの足立と思うのでありました。
Posted by スー兄(にい)やん at
07:07
│Comments(0)
2008年11月09日
2008年11月09日
先日、施工代理店加盟予定のお客様邸にてテスト施工をね。
浜名湖ね~。

西部のお客様なんです。
ご自宅の玄関部をUVヴァンガード!

奥様も娘さんもワンちゃんも喜んでおりました。
良かった良かった。
西部のお客様なんです。
ご自宅の玄関部をUVヴァンガード!
奥様も娘さんもワンちゃんも喜んでおりました。
良かった良かった。
Posted by スー兄(にい)やん at
19:55
│Comments(0)
2008年11月07日
2008年11月06日
光触媒曝露テスト。もう、7年経ってます。
ウチの浜松の外壁。
以前に塗り返した後に、当時まだそんなに知られてなかった
光触媒加工をいち早く実曝実験をしておりまして…。
ただ、現在のものより分解能がMAXに設定されていたため施工部位は
汚れはなんとも無いですが、チョーキングしておいます
悲しいけど…。

もともと、アイボリーなので色がわかりにくいですが。
左がアイボリー素地。右が光触媒施工面。
右側施工面は、7年でスーパーホワイトになってしまいました。(爆
当時は、ハイブリット塗料や新型光触媒フッ素など無かったんで、時代の流れを感じます。
以前に塗り返した後に、当時まだそんなに知られてなかった
光触媒加工をいち早く実曝実験をしておりまして…。

ただ、現在のものより分解能がMAXに設定されていたため施工部位は
汚れはなんとも無いですが、チョーキングしておいます

悲しいけど…。
もともと、アイボリーなので色がわかりにくいですが。
左がアイボリー素地。右が光触媒施工面。
右側施工面は、7年でスーパーホワイトになってしまいました。(爆
当時は、ハイブリット塗料や新型光触媒フッ素など無かったんで、時代の流れを感じます。
Posted by スー兄(にい)やん at
14:33
│Comments(0)
2008年11月06日
昨日は、七宝町に…。
疲れました…。
行き帰り運転
途中浜名湖SAで休憩取るも。
夕方5時過ぎ。行きの時の写真がコレ。

変な雲出てたよね~。
仕事済まして帰ってきたら、日付はとっくに今日になっていた。W
行き帰り運転

途中浜名湖SAで休憩取るも。
夕方5時過ぎ。行きの時の写真がコレ。
変な雲出てたよね~。

仕事済まして帰ってきたら、日付はとっくに今日になっていた。W
Posted by スー兄(にい)やん at
12:36
│Comments(2)
2008年11月04日
部屋でくつろぐ、ブールドネージュって…。
いきなりで何なんですが。
先日、枕カバーを買おうかな~なんて。
無印に行ったんですよ。
なんで無印だよっ!って、自分でツッコミ入れながら…。
意味わかんねー
そんなん、雑貨屋でも寝具屋でもいいじゃんっ!ってね。
むしろ、寝具屋だろっ!
スンマソ。
でもさ、無印で何気にレジ横にあるわけですよ。
ブールドネージュ…。なんで?売り出し中?
普段ですね。私。こういうの買わないんですが。
ん~アーモンド菓子~。

なんだろね。
苦手なのに、美味いのよ。
コレいい感じです。
先日、枕カバーを買おうかな~なんて。
無印に行ったんですよ。
なんで無印だよっ!って、自分でツッコミ入れながら…。
意味わかんねー

そんなん、雑貨屋でも寝具屋でもいいじゃんっ!ってね。
むしろ、寝具屋だろっ!
スンマソ。
でもさ、無印で何気にレジ横にあるわけですよ。
ブールドネージュ…。なんで?売り出し中?
普段ですね。私。こういうの買わないんですが。
ん~アーモンド菓子~。
なんだろね。
苦手なのに、美味いのよ。
コレいい感じです。

Posted by スー兄(にい)やん at
23:31
│Comments(0)
2008年11月03日
コレ、いいかもね。
ず~~~っと前からですね。
エスプレッソマシーンが気になってて。
様々なメーカーの物を見てまいりました。
まあ、なんと言いましょうか。
もともと、ネッスル社は他社と違った路線できてまして。
カプセル式のカフェポッドを売りとしてました。
ネスプレッソ式ですかね。
デロンギ・サエコ・バイスバーサ・アリエテ・アスカソなどなど
様々ありましょうが。
今日ですね、セブンに行くと。
ドルチェ グストなる商品があるではないですか。
なんじゃ?ネスプレッソがセブンと組んだか。
やるな~。
いい感じです。

本体が先ず安いです。びっくりしました。
作り方もカプセル式を採用して簡単です。
事務所に置こうか、自宅にも置こうかな。
なんて、考えちゃいます。
エスプレッソマシーンが気になってて。
様々なメーカーの物を見てまいりました。
まあ、なんと言いましょうか。
もともと、ネッスル社は他社と違った路線できてまして。
カプセル式のカフェポッドを売りとしてました。
ネスプレッソ式ですかね。
デロンギ・サエコ・バイスバーサ・アリエテ・アスカソなどなど
様々ありましょうが。
今日ですね、セブンに行くと。
ドルチェ グストなる商品があるではないですか。

なんじゃ?ネスプレッソがセブンと組んだか。
やるな~。
いい感じです。
本体が先ず安いです。びっくりしました。

作り方もカプセル式を採用して簡単です。
事務所に置こうか、自宅にも置こうかな。
なんて、考えちゃいます。
Posted by スー兄(にい)やん at
21:37
│Comments(2)
2008年11月03日
もつ鍋~ウマウマッ!
だいぶ、冷えてきましたんで。
鍋物が食べたくなりまして…。
やりますかーーーーっ!鍋!
煮込む前は。
てんこ盛り。

煮込まれると。
いい感じなんですね~。
博多風コク味噌味なり。

モツは冷水でよーく洗って臭みを取りますと。
味がしみこんでグーですな。
鍋物が食べたくなりまして…。

やりますかーーーーっ!鍋!
煮込む前は。
てんこ盛り。

煮込まれると。
いい感じなんですね~。

博多風コク味噌味なり。
モツは冷水でよーく洗って臭みを取りますと。
味がしみこんでグーですな。

Posted by スー兄(にい)やん at
14:09
│Comments(4)
2008年11月02日
アロマキャンドルって、癒されるね
なんでしょう。
いい感じなんですよ。

キャンドル受けのグラス付き。
香りがマイルドでいいす。
いい感じなんですよ。
キャンドル受けのグラス付き。
香りがマイルドでいいす。
Posted by スー兄(にい)やん at
19:24
│Comments(2)