2009年09月30日

インフルエンザ対策とか…。

どうも。icon23
インフルエンザの本格的な流行前に、何か対策ってやってます?

ビミョーにやってたりします…。icon11
そう。スーにいやんです。

先だっての話し…。

耐性ウイルスにバージョンアップしたインフルエンザに対してマスクや手洗いで

ある一定の予防にはなるんだろうけどさ…。

事務所や部屋内に入り込んだのは、どうすんのよ?

って事になりまして…。

なりません?そういった議論になっちゃいません?

なっちゃいます…。face07

まあ、最近だとアレルバスターがどうのとかプラズマクラスターがどうだとかピコイオンだのナノイオンだのって…。
家電量販店だと特設コーナーとかもできてたり…。
この、不況のさなかにけっこうな盛り上がりを見せてたりします…。

でもさ………。

ようは、イオンだろ~。
イオンがそんなにいいんか~。



まあ、いいらしいです…。
詳細は、各空清機メーカーサイトをご覧下さい。

インフルエンザは低温・低湿を好むらしいです。

ってことは、温度を少し上げて湿度を50%ぐらいにコントロールしてやるとググッとウイルスの生存率を下げてやることが可能らしいです…。

となると…。

まあ、冬場の暖房器具はもとより。

ウイルスや菌や花粉を吸着捕獲する空気清浄機と、加湿器が必要になってきちゃいます…。

そこで、加湿機能付きの加湿空気清浄機が、がぜん有力視されてきちゃいます…。icon14

そうなっちゃいます…。

じゃあ、イオンはどうなの?  どうして、イオンなの?

ってことなんですけど。

自分的な勝手な解釈から言うと…。

イオン自体がどうのとかというよりも、そのウイルス分解メカニズムを知った方が話が早いんじゃなかろうかと…。

いろいろ見てみますと…。なんだかんだありますね~。

各社イオン発生器で何かしらのイオンを生成放出してるみたいです。

気になるのが、その放出されたイオンによってOHラジカルを作るという点が各社違いがあるんです。

OHラジカルと言えば、ヒドロキシルラジカルといって、活性酸素を意味します。

そいや、ウチが販売してる材料の光触媒技術でも、この活性酸素が出ますので、まあ似たようなもんかな~。なんてね。

この活性酸素は、あらゆる物質と反応し、酸化力はハンパないです…。

この活性酸素が、ウィルスや菌に触れれば、その強力な酸化力で反応分解されてしまうことでしょう…。

逆説的に言えば、この活性酸素を効率的に生成するために、イオン発生器なる機械が必要だったのかもしれません…。

電気的に、イオンと言う小さい形態にしてラジカルを作り出す方法…。

電気的にマイナスイオンとプラスイオンを生成放出し、ウイルス表面で両方が合体した時にラジカルに変化し分解反応…。

メーカーによって様々ですが、大局的には活性酸素がキーポイントのようです。

結果、温度と湿度をコントロールしてウイルスの生存率を下げといて、更にラジカルでやっつけちゃう…。
って、事みたいです…。

そして、このマシン。
P社なんですけど、イオンが出るっぽいです…。
イオンカウンターとか無いから、出てるのか分んないすけど…。
まあ、いいです。
加湿機能があればね。

そんな事より、ちょいと気になる点が…。
P社の場合…。
ペルチェ素子つかってるみたいです…。
ん~~~。びみょーにハイテクなのかローテクなのか判断付けにくい…。icon11
って思ってしまったり…。でも、ペルチェでそんなに冷えるとは思えないんだけど…。face07
いいんだろうか…。



  続きを読む


Posted by スー兄(にい)やん at 18:08Comments(0)つぶやき

2009年09月27日

たまに食べたくなるものってあるでしょ…。

どうも。icon23
たまに、食べたくなっちゃうものってない?
ありますね~。

そう。スーにいやんです。

で、これ。

ムチャムチャ美味い~。face05
こんなんどう?

4種のチーズピザ…。
もう、たまらんで~す。
たまにはね。
いいんじゃないかな。
にゃははははっ
  


Posted by スー兄(にい)やん at 21:33Comments(0)つぶやき

2009年09月25日

スーにいやんお出かけとか…。

どうも。icon23
たまに、サクッと時空を越えて思わぬところに、お出かけしてしまう…。face06

そう。スーにいやんです…。face02

で、これ。

そう。
足湯ですな…。癒されますな…。
かなり、熱めなんですが…。意外と平気なの…。


さて、ここはどこなんでしょう?
かなり、遠くです…。

分るかな~。

ヒントはね。鹿…。face06
シカオってきみ~。みたいな…。
なーんてな…。

でもね。
あまりに遠いとね…。逆に疲れるっちゅーの…。face07  


Posted by スー兄(にい)やん at 17:05Comments(0)つぶやき

2009年09月25日

バリスタとカヌレとか…。

どうも。icon23
たまに、焼き菓子系スイーツなんかいただいちゃったりしません?

そう。たまに、いただいちゃう。スーにいやんです。
でも、甘いの意外と苦手…。face07

先だっての話し…。

周りはビターでカチッとしてて…。
中はカスタードみたいな…。

だけど…。ん~~~。いまいち美味しさが分らん…。icon15
でも、まあエスプレッソとの相性はいいかなと…。face03
  


Posted by スー兄(にい)やん at 07:36Comments(0)つぶやき

2009年09月24日

黄瀬川をゆるーく流してみたり…。

どうも。icon23
連休明けでも、通常営業通り頑張っちゃったりしません?

そう。しちゃいます…。スーにいやんです。

先だっての話し…。

前から気になってた、黄瀬川流域のエリアとか。

ちょっと、行ってみますかね~。って感じで…。

いや~。堤防下にまだ埋まり切ってない住宅街がちらほらと…。
なるほど。
こうなってるのね~。
なんて、妙に感心しながら、チャリですいーっとね。
橋の上からは、鯉とか確認できますね。

のどかです。

香貫大橋とかも…。
川沿いのサイクリングは気持ちいいですね~。


ゆるーく、流しながら走ると風が心地いいです~。

来月は、狩野川100キロサイクリングの50キロ部門に参加が決まってたり…。icon22
なにげに、走りこみとか…。
しておこうかなと…。
なーんてな。  


Posted by スー兄(にい)やん at 12:55Comments(0)つぶやき

2009年09月19日

どこかで見たような器が…。

どうも。icon23
たまに、部下とラーメンでもいっとく?とかってなりません?

たまに、なっちゃったりします…。
そう。スーにいやんです…。icon10

で、近場にって事で、豚平さんに…。
ここは、手打ちラーメンが有名らしいです。醤油ベース系みたいですね。
ウチの若い衆は超ウマウマといってほおばってました。

ですが、私は豚骨が食べたかたんですね~。
手打ちラーメンの店で、あえての豚骨をチョイス。
スーにいやんらしいでしょ…。face03
で、これ。

まあ、普通に美味しいですね。
因みに、このラーメンの麺は普通の麺です。
一品の単価が安めでこの味を維持するってのは、努力がいります。
頑張ってる、お店ですね~。
わりと人気店なのも、わかります~。face02

ところで、この器。そう。青龍は、どこかで見たような…。
たしか、ラー博で…。売ってたね~。
意外と、器にも凝ってたりするのかな~。なんて、ひそかに思ってしまったり…。face06  


Posted by スー兄(にい)やん at 12:10Comments(0)つぶやき

2009年09月19日

おっと、こんなところに…。

どうも。icon23
たまに、この道の先は、どうなってるのかな?
なーんて、思っちゃったりしません?

しちゃいます…。そう。スーにいやんです。

先だっての話し…。

下田でフェリー乗り場?
海上保安庁?
ああ、向こう側に見えるのそれだったのね…。

あんまし気にしたこと無かったんだけど…。
何事も見聞を広げないとね。
で、これ。


風が強かったですが、遊覧船が目の前をゆるーく行きます…。face02


で、この場所から海岸沿いの細い道をぐるっと回ると、下田海中水族館に出られるんですね~。
途中ですね。
岩につり橋がかけられたとこがありまして。
おでんやサザエ焼とかのお店があったりして、へー。
こんなとこにね~。
なんて、妙に感心してしまったり…。
だって、下田側からじゃ見えにくい位置だし…。
微妙だ…。微妙過ぎる…。

そいや、つり橋の向こうの岩場で釣り客がいましたね~。
釣果のほどは、分りませんがね。

でもなんか、いい感じのところなんです~。
そういったところの、開拓も必要なんですね~。
  


Posted by スー兄(にい)やん at 07:29Comments(0)つぶやき

2009年09月17日

意外と早く出来てたようです…。

どうも。icon23
久方ぶりに行った客先の道中で、あれ?前にたしか、ここ建築中じゃなかったっけ?
って、感じになったりしません?

意外と早く竣工しちゃうもんです…。icon10
そんな小ネタをかまして行く。そう。スーにいやんです。

先だっての話し…。

いつものように、河津に下ってから下田方面に…。
ほどなくして…。

んっ?
こんな店あったっけ?
で、これ。

こじゃれた感じで、良さげじゃないですか~。face02
しかし、漁師料理とは…。
なんか、そそられますね~。icon12

で、店内はこんな感じ。


料理が出てくる前に少し…。
眼下の雄大な風景とか…。どお?晴れてると、気持ちいいよね~。icon14


ランチだったんで、秋刀魚のたたき丼をチョイス~。
金目や地魚の入った、あら煮汁も付いてきます。

超ウマウマですわ~。face05

もうね~。
新鮮そのものです~。釧路産の秋刀魚だそうです…。
山葵と海苔と醤油をかけていただきます。

美味しかったですね~。face05ご飯は白米でなく、気の利いた雑穀米っぽかったかな。
量は多めで、満腹感がございます…。
メニュー的にいろいろあるんで、楽しめそうです。

こうして、充電を繰り返しながら日々営業も頑張っちゃうんですな~。
にゃははははははっ


  


Posted by スー兄(にい)やん at 18:11Comments(2)つぶやき

2009年09月14日

やっと、食べれた…。

どうも。icon23
前回、時間の都合で食べれなかったお店にリベンジとか…。

しません?
行ってきました。スー兄やんです…。
で、ここ。


はじめて行った店での注文は、まずベーシックなものがセオリーです…。
なので、今回はいちばん標準の中華麺をチョイス。icon28

これが、またウマウマなんです~。face05
麺は細麺で、節系醤油味かと…。
見た目とは裏腹に、全くクセが無く。さっぱり、しててしつこくないです…。
ん~。さすがです。
完成されたお味ですね~。
良いと思います。icon14
  


Posted by スー兄(にい)やん at 12:06Comments(0)つぶやき

2009年09月12日

あなどれない味のレトルトとか…。

どうも。icon23
たまに、いただいたレトルトカレーの美味しさに、驚いてしまったりする。face08
そう。スー兄やんです。

先だっての話し…。

いただいた、レトルトをふと見て。
これ、いただいてみようかしら…?
なーんて、考えちゃいまして…。
で、これ。

キーマなのね…。
キーマはナンやろ~。
って、思うけど。全然いけますよ~。
ウマウマです~。
キーマはご飯でもいけます。icon14
レトルトの進化に、改めて考えさせられましたね~。  


Posted by スー兄(にい)やん at 08:11Comments(2)つぶやき

2009年09月09日

巨大施設とか…。

どうも。icon23
たまに、有料道路沿いにある某所巨大施設群現場にサクッと、納品行ってしまう…。

そう。スー兄やんです…。

先だっての話し…。

伊豆某所にある、これまた某教団の某巨大施設群に…。 某・某って、どんだけよ…。
スンマソ…。face07

で、これ。

ウチのお客さんによると、撤去打ち替えだそうです…。
水洗いもガシガシされてました…。

そのハンパない大きさに…。
ほーーー。ここかーーー。ってな感じでね。
まあ、興味無いけど…。  


Posted by スー兄(にい)やん at 07:10Comments(0)つぶやき

2009年09月05日

癒し系の飾りとか…。

どうも。icon23
たまに、サロンの飾りを頂いてしまう。そう。

スー兄やんです…。

感謝感謝っ!face02

で、これ。


とくに何かに使えるとかは、ないんでしょうけど…。


なんか、緑のショートケーキみたいなオブジェっていうことで、いい感じです…。icon12


  


Posted by スー兄(にい)やん at 12:37Comments(2)つぶやき

2009年09月03日

K-mixのキャラポケにケンさんがっ!!!

どうも。icon23

地元の地方FM局とかに好きなアーティストとか来ちゃうと、すこーしテンション上がりません?

上がっちゃいます。icon14スー兄やんです…。

先ほど、静岡ローカルFM局である、K-mixの番組にクレケンさん出てました~。

いや~。いいすな~。隣の県とは言え。いくら近いとはいえ…。

やっぱね。
来ていただけるっつーのは、いいよね。icon12



http://www.youtube.com/watch?v=pbCn9zScK34
  


Posted by スー兄(にい)やん at 12:56Comments(0)つぶやき

2009年09月02日

もう、そんな季節なの?そう。そのようですね…。

どうも。icon23
たまに、メーカーの季節キャンペーンで、アレッ?
もう、そんな季節になっちゃったのかっ!って、微妙に焦ってしまったりする…。


そう。おなじみ。スーにいやんです…。icon11

おっと、秋が知らぬ間に近寄ってきまして…。

そそ。秋ですね…。

秋になりますとね。
メーカーがこんなキャンペーンをしちゃったりするんです…。
内容はですね…。
マスキングテープを大箱1ケースお買い上げの方に、冬のブルゾンを差し上げちゃうんです…。icon14
で、これ。


メーカーの営業さんに着せてみると…。

今年のは、こんなんです…。face02

年々、微妙に変化とか…。

って言うかさ…。
イカしたドラゴンって、なんやねんっ!
毎年、意味が良く分からないメーカーなのです…。
大箱買うと、誰でも貰えるんだけどね…。
だからってね~。微妙だね~。

でもね。頑張って売らないとねっ!
売りましょう…。  


Posted by スー兄(にい)やん at 22:59Comments(0)つぶやき

2009年09月02日

ありがたい仲間たちとか…。

どうも。パー
たまに、協力会社の皆さんに記念日を祝ってもらったりしちゃう…。

そう。スー兄やんです。

感謝感謝…。顔01

先だっての話し…。

近くの焼き鳥屋さんが美味しいと聞きまして…。

行ってまいりました~。キラキラ

で、コレ。

白ホルモンのタレが最高なんです~。
超ウマウマ~。顔05
みな絶賛です…。
そしてまた、激安ときてる…。OK

いいお店見つけちゃいました。顔12
銀杏もいいよね~。
チャンジャにとり皮、なんこつ、つくねも最高でした~。
そそ。
レバさしもいいすな~。

美味しくて、超楽しいひと時をありがとうございました…。

ホサペンの皆さま、誠にありがとうございました。
http://hosapen.i-ra.jp/
ってことで、ホサペンさんのブログです。

持つべきものは、良い仲間と良いお客さんですね~。
感謝です~。  


Posted by スー兄(にい)やん at 12:55Comments(2)つぶやき

2009年09月01日

自分の記念日とか…。

どうも。icon23

なんだか微妙に年月の積み重ねを感慨深く感じてしまったりしません?

あれっ?いま何歳だっけ?ってどうでもよくなっちゃったりしない?する?

意外と台風の過ぎ去った後の澄んだ空が好きだったりする。スー兄です。

先だっての話し…。

びみょーに、気になってた和テイストなイタ飯屋さんに…。
で、これ。

もろに、小料理屋のエントランスとか…。
でも、イタ飯屋…。face02

お通しもいい感じ。


おススメしたいのがですね、韓国海苔とゴマ油の効いたサラダです…。
桜海老との相性もいいすな。


そそ。
そういや、大好きなモツ煮込みが、イタリア~ンになってました…。icon10
早速オーダーっす。
で、来たのがコレっ…。

ん~。まあ、これはこれでありかなと…。
結局、トマト味なんで…。icon11

ここは、生パスタにこだわってるらしいです。


まあですね。
生麺なんで、モチモチでいい感じですよ。
冷製パスタもですね~。今回は山芋明太子をチョイス。
でもね、下にあるスープがそばつゆって…。オイオイ…。
そりゃ、なかろーぜ。シル ヴ プレ…。なーんてな。


結局、日本と伊太利亜の和洋折衷ってことなのね…。


客単価は、少し高めの微妙なライン取りですな。
可もなく不可もなくといった絶妙さがいいのかそうでないのか…。
よくある、イタ飯屋の大皿料理バーンっていう感じではないです…。
その辺が、やはり和テイストなのかな。
って感じ。



  


Posted by スー兄(にい)やん at 07:54Comments(2)つぶやき