2008年12月17日
昨日再び森町へ…。
昨日の話しです。
周智郡森町の某現場にて。
ファイバーシートの納品です。
いやー、晴れました~。
日頃の行いが良いのか、ついてます。
ファイバーシートとは、特殊ナイロンの繊維で補強されたゴムシートで、特にコンクリートで出来た屋上などにビスを使って機械式に固定していく工法です。
メリットは、旧防水層の撤去が要らないので、ゴミが出ません。
作業も早いです。フラットな現場でしたら、1日に2人で750㎡は施工可能かと思われます。
このシート、防弾チョッキなんかにも使用される、特殊な繊維が真ん中に入ってますから、鳥害対策にもなります。
鳥につつかれて、穴が開いて漏水なんてこと、よく聞いたりします。
で、こんな感じ。

こういった、フィッシャーネイルというプラグビスで今回は固定します。

今後は、改修物件が多くなりつつあるためこうした下地に影響されない工法が採用されていくと感じますね。
周智郡森町の某現場にて。
ファイバーシートの納品です。
いやー、晴れました~。
日頃の行いが良いのか、ついてます。

ファイバーシートとは、特殊ナイロンの繊維で補強されたゴムシートで、特にコンクリートで出来た屋上などにビスを使って機械式に固定していく工法です。

メリットは、旧防水層の撤去が要らないので、ゴミが出ません。
作業も早いです。フラットな現場でしたら、1日に2人で750㎡は施工可能かと思われます。
このシート、防弾チョッキなんかにも使用される、特殊な繊維が真ん中に入ってますから、鳥害対策にもなります。
鳥につつかれて、穴が開いて漏水なんてこと、よく聞いたりします。

で、こんな感じ。
こういった、フィッシャーネイルというプラグビスで今回は固定します。
今後は、改修物件が多くなりつつあるためこうした下地に影響されない工法が採用されていくと感じますね。
Posted by スー兄(にい)やん at 07:47│Comments(0)