2010年04月20日
偶然にも、壱膳屋さんのお隣さんでした…。
どうも。
たまに、同じブロガーさんの近くが、現場だったりしちゃいます…。
にいです。
先だっての話し…。
駅北の現場にて…。
「事務所から近いからサクッと行きますよ~。」なんて、業者さんに言っちゃって…。(^_-)
着いて、上がって来てって、言われたので。
また、現場で工法の説明とか…。注意点の説明とか…。(^_^;)
いや~。築30年は経ってましょうかね~。この現場…。
劣化度合いが、ハンパない…。

今回は、通気緩衝工法です…。
既存のドレンの確認と、脱気装置の設置場所確認とか…。

降りて、ふと現場を見ると…。
なにやら、見たような看板が…。
アレッ?壱膳屋さんじゃね?
そうじゃん…。壱膳屋さんじゃん…。

ご飯食べちゃった後だったんで、ランチ頂けませんでした…。(爆
意外に世間は、狭いかもです…。
にゃはははははっ(^◇^)

たまに、同じブロガーさんの近くが、現場だったりしちゃいます…。
にいです。
先だっての話し…。
駅北の現場にて…。
「事務所から近いからサクッと行きますよ~。」なんて、業者さんに言っちゃって…。(^_-)
着いて、上がって来てって、言われたので。
また、現場で工法の説明とか…。注意点の説明とか…。(^_^;)
いや~。築30年は経ってましょうかね~。この現場…。
劣化度合いが、ハンパない…。
今回は、通気緩衝工法です…。
既存のドレンの確認と、脱気装置の設置場所確認とか…。
降りて、ふと現場を見ると…。
なにやら、見たような看板が…。

アレッ?壱膳屋さんじゃね?
そうじゃん…。壱膳屋さんじゃん…。
ご飯食べちゃった後だったんで、ランチ頂けませんでした…。(爆
意外に世間は、狭いかもです…。
にゃはははははっ(^◇^)
まさに、現場は戦場なのだよ…。とか…。
伊豆高原あたりで…。
夏の子午線…。by久保田 利伸
チャリで、納品とか…。って、どうよ…。
今度は、斎場でブリッジ・シーリングとか…。
なんとも、大変な工事かなと…。
伊豆高原あたりで…。
夏の子午線…。by久保田 利伸
チャリで、納品とか…。って、どうよ…。
今度は、斎場でブリッジ・シーリングとか…。
なんとも、大変な工事かなと…。
Posted by スー兄(にい)やん at 21:00│Comments(0)
│現場ネタ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。