2010年04月29日
ここは、どこですか?パートⅡ…。
どうも。
最近、とんでもないとこに行っちゃったりします…。
にいです。
先だっての話し…。
今回は、ぜったい住所を聞いて、ナビでピンポイント検索しないと…。
たぶん到達できないエリアだったかと…。(T_T)
だって、お客さんの説明だと。「何々の看板を右に」とか「どこどこ高校の近くで、電話して」とか…。
調べると、その高校は全然関係なくて、現場からかなり離れてたり…。
じゃあ、なんでそんな説明を…。
たぶん自分が来る時に、通った順に言ってるのかな?
だいたい、説明のしようも無いエリアだからかな?
で、こんな感じ…。
すっごいですね~~~。by所さん風
自然が豊かで、思わずパチリッ

場所は、伊豆市かな?修善寺になるのかな?

ここから、入って行ったんですけど…。
すごいね…。
意外に、集落が点在…。
産業基盤は、なんだろ?農業?林業?
もう少し、探検してみたいかも…。(^^ゞ

最近、とんでもないとこに行っちゃったりします…。
にいです。
先だっての話し…。
今回は、ぜったい住所を聞いて、ナビでピンポイント検索しないと…。
たぶん到達できないエリアだったかと…。(T_T)
だって、お客さんの説明だと。「何々の看板を右に」とか「どこどこ高校の近くで、電話して」とか…。
調べると、その高校は全然関係なくて、現場からかなり離れてたり…。
じゃあ、なんでそんな説明を…。
たぶん自分が来る時に、通った順に言ってるのかな?
だいたい、説明のしようも無いエリアだからかな?
で、こんな感じ…。
すっごいですね~~~。by所さん風
自然が豊かで、思わずパチリッ

場所は、伊豆市かな?修善寺になるのかな?
ここから、入って行ったんですけど…。
すごいね…。
意外に、集落が点在…。
産業基盤は、なんだろ?農業?林業?
もう少し、探検してみたいかも…。(^^ゞ
まさに、現場は戦場なのだよ…。とか…。
伊豆高原あたりで…。
夏の子午線…。by久保田 利伸
チャリで、納品とか…。って、どうよ…。
今度は、斎場でブリッジ・シーリングとか…。
なんとも、大変な工事かなと…。
伊豆高原あたりで…。
夏の子午線…。by久保田 利伸
チャリで、納品とか…。って、どうよ…。
今度は、斎場でブリッジ・シーリングとか…。
なんとも、大変な工事かなと…。
Posted by スー兄(にい)やん at 20:59│Comments(0)
│現場ネタ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。